DAIWA

[ティップラン]エギサイズローテで目指す釣果UP!エメラルダスボート2新サイズ

8:05

タックル情報の確認は「もっと見る」をクリック 速いフォールスピード、軽いシャクリ抵抗、適度な引き抵抗、幅広い対応力等に定評のティップラン専用エギ「エメラルダスボートⅡ」にスレイカに対応した新サイズが登場。 その特徴を三重の名手 住澤直樹テスターが解説します。 ティップラン用エギに新たな提案です。 今回ダイワが提案するのはサイズのローテーション。 キーワードは「マッチザベイト」です。ルアーの世界では当たり前となっている「マッチザベイト」。しかしエギングではこの考え方はまだ一般的であるとはいえません。事実、2.75-25でキロアップのイカがバンバンアタックすることを考えると、イカも「マッチザベイト」が重要なのだと気づかされるはずです。 おかっぱり用のエギであればサイズをエギサイズを小さくすると飛距離が出なくなり攻めにくいシチュエーションが増えます。しかしウェイトアップツールが充実したティップランでは、エギサイズをローテーションすることで答え合わせをすることが容易です。 一方で、仮面シンカーボート2等のウェイトアップツールを使用するとエギ全体のシルエットが大きくなりスレたイカが反応しにくくなっていました。そこで今回の新サイズはウェイトアップしてベストサイズになるサイジングにしました。 例えば、2.75-25に20gの仮面シンカーボート2でウェイトアップをするとします。サイズ感は3号相当になりウェイトは40gとなります。シルエットは3号のまま早く船が流れる状況や深場に対応することができるようになります。 是非皆さんもエギサイズのローテーションを駆使して釣果アップを狙ってみてください! ちなみに、2.75-25は言わずもがな秋口のティップランで無類の強さを発揮しますが、くれぐれも資源保護の観点もお忘れなく… アングラー:住澤 直樹 ■ロケ地:三重県志摩 ■取材協力:まると屋 https://mrty1048.exblog.jp/ ■エメラルダスボートⅡ 商品情報 https://www.daiwa.com/jp/product/8nfbqcv ■エメラルダスボートⅡ RV商品情報 https://www.daiwa.com/jp/product/m7203cv ■仮面シンカーボートⅡ商品情報 https://www.daiwa.com/jp/product/0hd1t19 ■アングラー 住澤 直樹 Instagram:https://www.instagram.com/sum1cho/ Facebook:https://www.facebook.com/naoki.sumizawa?locale=ja_JP ■Follow us! YouTube / @daiwasaltwaterfishing5365 Instagram  / daiwa_sw_fishing_shore Facebook  / daiwa.sw.fishing.shore X   / d_sw_shore Web Site  https://www.daiwa.com/jp/ #エギング #エメラルダス #ティップラン

さらに表示
簡易表示

この動画を共有

埋め込み