-
【ルアーアクション】ランカーハッター|大物、青物、磯ヒラ対応の貫通ワイヤー&2フックモデル。激流に揉まれないMAGLOCK重心移動&保持システム搭載
大物志向アングラーにニーズの強い「2フック仕様」+青物、不意の大物にも対応する貫通ワイヤー構造を採用した。 さらにボディ内側のリブを増やした耐ツブレ・衝撃力を強化したボディ構造。
0:50
-
【ルアーアクション】エメラルダスアモラスジョイント
エギ×縦ジョイント。動き。音。すべてがアモラス。
0:49
-
[エギング] エメラルダスアモラスジョイントTypeS 春の親イカ攻略で本領を発揮するスローシンキングモデル 山田ヒロヒト
エメラルダスはエギングの新たな可能性を提案したアモラスの第2章。 唯一無二の縦ジョイント構造のエギ。海の中でユラユラと揺れ、カチカチと鳴る。アクションの特性上移動距離が少なく春の親イカ攻略と相性の良いアモラスがスローシンキングモデルで登場。更に春イカへのアプローチが快適になった。
4:23
-
【EGING】エメラルダスシャインLCレーザーインパクト(実釣解説)山田ヒロヒト
初のレーザーインパクト搭載エギの登場。 エメラルダスシャインLCレーザーインパクトは輝きと高飛距離を両立する最適構造MIRROR-CLE 360°を採用し基本性能を引き上げた。レーザーインパクトの輝きを増幅させつつ、同時に磁着式重心移動を実現。 高飛距離と圧倒的なハイアピールの両立により、より広範囲のイカに強力にアピールする唯一無二のエギが誕生。
4:09
-
【瀬川良太のアングラーインプレッション】「南国の楽園で挑む!でるか大物!?大興奮!オーストラリアGTゲーム」ソルティガリール編
4:11
-
【EGING】エメラルダスSTOIST RT CGS80ML(実釣解説)山田ヒロヒト
ダイワの最新テクノロジーに「CGS(カーボングリップシステム)」が新たに誕生。ダイワ最高峰の山田ヒロヒト監修 エメラルダス STOIST RTシリーズにCGSを搭載し、次世代のエギングロッドを提案。80MLというRTらしさを前面に出して反響感度にこだわりぬいたブランクは、CGSとの相乗効果であらゆる情報を異次元の領域でアングラーに伝える。さらなる高みを目指すアングラーに是非お勧めしたい1本。
5:13
-
【AJING】ルビアス SF(実釣解説)渡邉長士
スーパーフィネス領域への誘い。 ダイワの軽量機種LUVIASに、待望のSFモデルが追加。 ライトソルトのエキスパートである渡邊長士が解説。
5:22
-
【SEABASS】25カルディア (テクノロジー・実釣解説)大野ゆうき
AIRDRIVE DESIGNとモノコックボディという、ダイワスピニングリールの誇る2大テクノロジーが採用された25CALDIA。 大野ゆうきが、シーバスにおける実釣メリットとともに実釣解説。
4:43
-
【EGING】25カルディア(テクノロジー・実釣解説)山田ヒロヒト
AIRDRIVE DESIGNとモノコックボディという、ダイワスピニングリールの誇る2大テクノロジーが採用された25CALDIA。 山田ヒロヒトが、エギングにおける実釣メリットとともに実釣解説。
4:42
-
[シーバス] SBロデムRブレード 実釣インプレッション 高橋慶朗
シーバス専用ジグヘッド+ワームセット「SB RODEM」が、ブレード搭載&「R」の名を冠してブラッシュアップ! ワームのナチュラルアクション+ブレードによる強フラッシングの相乗効果で食い渋りのシーバスも思わず口を使う「SB RODEM R BLADE」のノウハウを、ミッチー高橋が一挙公開!
5:45
-
【瀬川良太のアングラ―インプレッション】「南国の楽園で挑む!でるか大物!?大興奮!オーストラリアGTゲーム」フロッサー編
3:27
-
【高橋慶朗のアングラーインプレッション】2024年11月23日「爆釣!東京湾ボートゲーム」
高橋慶朗がThe Fishing内で使用した新製品を解説!今回は、東京湾でボートゲーム!
0:52
- その他をロード