-
THE FISHING「巨大魚の巣窟解禁 憧れのフィールド 日本海玄達瀬に挑む」
今回の舞台は、釣り人憧れのフィールド、福井県の沖合にある玄達瀬(げんたつせ)。訪れたのは、沖釣りのエキスパート、宮澤幸則と玄達瀬に精通するアングラー、近藤惣一郎。今回はフカセ釣りで狙う。豊富なターゲットに、ビッグサイズ連発!
24:15
-
THE FISHING「玄界灘のイカに酔いしれる デイ&ナイトで堪能!イカメタルゲーム」
今年もイカメタルのシーズンがやってきた。スッテを使いケンサキイカを狙う。アングラーは、岩城透、秋丸美帆、“ゆかちり”こと光安友香莉。舞台は、福岡県の玄界灘。3人は思い思いの仕掛けでイカへアプローチしていく。
24:14
-
THE FISHING「狙うは4キロオーバー 照英が挑む夏の大型ヒラメ」
ターゲットは、4キロを超える大型ヒラメ。まな板に乗り切らないその巨体から「大板」と呼ばれている。アングラーはヒラメ釣りの名手・北本茂照と芸能界きっての熱血漢・照英。2人がやってきたのは、6月1日にヒラメ釣りが解禁したばかりの千葉県・飯岡漁港。ポイントは関東屈指のヒラメの好漁場・銚子沖。ヒラメ釣りでは、想像できないような荒い根を丁寧に探っていく。すると、照英の竿に根がかりのような重みが…。本命の「大板」を追い求めた2日間の記録。どうぞ、お楽しみに!
24:30
-
THE FISHING「人気沸騰中!! 北海道ショアヒラメゲーム」
アングラーはソルトルアーフィッシングのエキスパート高橋慶朗と北海道在住でルアービルダーとしても活躍する佐藤博之。今回は北海道でショアから高級魚ヒラメを狙う。日本全国、広範囲に分布するヒラメ。サーフや磯など身近なフィールドで狙えるものの、釣るのは決して簡単ではない。ルアーの選択に、誘い方、エキスパートが魅せる北海道のヒラメ攻略法をご紹介!
24:14
-
THE FISHING「待望のシーズン到来! 広島の大河!江の川のアユ」
待ちに待ったアユの友釣りシーズン到来!!今回の舞台は、広島県・江の川。江の川を訪れたのは、日本最高峰のアユ釣りトーナメントで3度の栄冠に輝いたエキスパート瀬田匡志。そして、テクニカルな釣りからパワフルな瀬釣りまで幅広くこなすオールラウンダー西部俊希。今回番組ではトップトーナメンター2人のダウンクロス釣法とワイドクロス釣法を、ドローンを駆使して徹底解説。さらに初期の若アユを掛けるトップトーナメンターのテクニックも公開する。友釣りすべてが詰まった30分。 どうぞお楽しみに。
24:14
-
THE FISHING「フロッグで攻略! 岐阜県五三川のバスフィッシング」
今回はフロッグオンリーのバス釣りを紹介する。アングラーは、フロッグ一筋のバスプロ・内山幸成。舞台となるのは、岐阜県五三川。ここは護岸が整備されており足場が良く、バスの魚影も濃い。
24:14
-
THE FISHING「幽渓・遊渓 九州のネイティブトラウト」
「渓流魚を見るのが楽しくて、本当に好きなんですよね」子供のような無邪気な顔で男はそう話す。彼の名は小林将大。ネイティブトラウト釣りの名手だ。今回、小林が訪れたのは、宮崎県の北部を流れる五ヶ瀬川。奥深い自然の中で美しい渓流魚と戯れる、ネイティブトラウトの魅力が詰まった30分。
24:14
-
THE FISHING「広大な利根川水系を駆け巡る! 世界のT.Namikiの戦略」
今回のアングラーはバスフィッシングのカリスマ・並木敏成。かつて、バスフィッシングの本場アメリカの最高峰トーナメント「バスマスタークラシック」にアジア人として初出場を果たした、日本バスフィッシング界のパイオニアだ。今回の舞台は日本一の流域面積を誇る広大なフィールド利根川水系。
24:15
-
THE FISHING「五島列島 ロックショアゲーム」
今回の舞台は、長崎県の五島列島。夢のフィールドにやってきたのはソルトルアーフィッシングのエキスパート高橋慶朗。そして、番組初登場の松永昌己。今回は、磯から青物を狙う、通称“ロックショアゲーム”。
24:15
-
THE FISHING「絶景の田貫湖で、春のへらぶな釣り」
今回は、日本発祥のゲームフィッシング、へらぶな釣り。舞台は、富士山の麓にある静岡県・田貫湖。魚影も濃く、多くのへらぶなファンが集まる人気の釣り場。訪れた釣り人は生井澤聡。
24:15
-
【ヒラマサ】壱岐沖のヒラマサキャスティングゲーム!
「なら丸」さんにお世話になりヒラマサキャスティングに挑戦!状況とタイミングによりヒット率が大きく変わるが、水面バイトの迫力とヒットした時の喜び。また大物が釣れる期待感を胸にキャストを続けるみっぴとほちこ!一体ヒラマサは顔を見せてくれるのでしょうか!?
29:00
-
THE FISHING「でるか!?10kgオーバー!! 光る名手の技!丹後のブリジギング」
今回の舞台は、京都府北部に位置する丹後半島。特に春は10kgを越す大型青物が高確率で狙える。アングラーはベイトジギングの名手2人。清水一成と小中孝浩。
24:15
- その他をロード