-
【比較実験】潮受けが良いのはどっち?!エメラルダスイカメタルドロッパー タイプE VS エメラルダスオモリグエギ2.5
潮受けが良いとあたりを早くとりやすくなります!
1:01
-
THE FISHING「手軽で楽しい!デイ&ナイトメバリング!」
今回は、デイ&ナイトで満喫!手軽で楽しいメバリング!アングラーはデカメバルハンター岩崎林太郎とスーパーフレッシュアングラーの竹内麻純。舞台は広島県大竹市から南東8.5km、瀬戸内海に位置する阿多田島。
24:15
-
【2023】23 SALTIGA - Product movie -
“TOUGH & TECHNICAL” 新時代のSWゲームを切り拓く! ソルティガ 4000/5000/6000 DEBUT!
0:53
-
【2023】EXIST SF - Promotion movie -
EXIST SF ー 覚醒する操縦性。ー SF(スーパーフィネス)コンセプト これまでのフィネスをはるかに超えた領域で、ミリ単位の精緻なコントロールを可能にするスピニングリールの設計思想。 この新たなチャレンジに、われわれDAIWAは、「EXIST」を選んだ。
1:57
-
【EXIST SF】 impression for LIGHT SALT GAME 岩崎林太郎
フィネスを超える未体験ゾーンへ。 覚醒する操縦性。EXIST SF。 テクノロジーのすべてを、スーパーフィネスに注いだEXIST SFの優位性を、ライトソルトのエキスパート岩崎林太郎が解説。
4:29
-
【THEフィッシング】山田ヒロヒトのアングラ―インプレッション2023年2月11日「真冬の対馬エギング 良型アオリイカを狙え」
山田ヒロヒトがThe Fishing内で使用した新製品を解説!今回は真冬の対馬を舞台に良型のアオリイカを狙う。
5:49
-
THE FISHING「真冬の対馬エギング 良型アオリイカを狙え」
今回は真冬の対馬を舞台に良型のアオリイカを狙う。アングラーはエギング界のカリスマ、ヤマラッピこと山田ヒロヒト。
24:15
-
【THEフィッシング】藁科友章のアングラーインプレション2023年1月28日「多彩なターゲットが登場!三宅島ライトショアジギング」
ジギングのエキスパート、藁科友章がThe Fishing内で使用した新製品を解説!今回は今大人気のライトショアジギングで青物から根魚まで多彩なターゲットを狙う!
1:47
-
THE FISHING「多彩なターゲットが登場!三宅島ライトショアジギング」
今回は今大人気のライトショアジギングで青物から根魚まで多彩なターゲットを狙う!アングラーはショアとオフショアどちらもこなすジギングのエキスパート、藁科友章。舞台は東京の南180kmに位置する三宅島。
24:15
-
DAIWA GLOBAL FISHING EGING-JAPAN-
DAIWA GLOBAL FISHING - EGING - 『Feel Alive.』最高の瞬間を感じる。 Angler:Hirohito Yamada
2:07
-
[チニング]チヌトップ対談 SILVERWOLFラフトリック90F開発秘話 森浩平×今村健治朗
ラフトリックの原型となったハンドメイドのバルサ製ペンシルベイト「イマペン」。 長年イマペンを愛用してきたという森は、チヌトップ用のプラグを開発するにあたり、迷わずイマペンの生みの親である今村健治朗に声を掛けた。そうして2020年からイマペンをインジェクション化するプロジェクトがスタート。 納得いくまでテストを繰り返し、理想のペンシルベイトを完成させた。 今回、その森と今村が、集い対談を実施。イマペンの魅力、ラフトリック開発の詳しい経緯、そしてラフトリックが釣れる理由などを惜しみなく公開。
32:06
-
【ONLINE SHOW 2023】レーザーインパクト for SHORE CASTING 高橋慶朗
高橋慶朗が、ダイワの革新的テクノロジー「レーザーインパクト」について徹底解説!オーバードライブ95Sレーザーインパクトを使用した実釣インプレッションも収録。 レーザーインパクトとは、本物のベイトフィッシュと同じ鏡のような反射光で広範囲に誘いをかけ、近寄ってきたら反射光の明滅で惑わせて口を使わすことが可能な、魚の行動・魚体構造を科学的に分析したダイワの革新的テクノロジー。この輝きには釣れるワケがある!
5:02
- その他をロード