-
【比較実験】潮受けが良いのはどっち?!エメラルダスイカメタルドロッパー タイプE VS エメラルダスオモリグエギ2.5
潮受けが良いとあたりを早くとりやすくなります!
1:01
-
【THEフィッシング】山田ヒロヒトのアングラ―インプレッション2023年2月11日「真冬の対馬エギング 良型アオリイカを狙え」
山田ヒロヒトがThe Fishing内で使用した新製品を解説!今回は真冬の対馬を舞台に良型のアオリイカを狙う。
5:49
-
THE FISHING「真冬の対馬エギング 良型アオリイカを狙え」
今回は真冬の対馬を舞台に良型のアオリイカを狙う。アングラーはエギング界のカリスマ、ヤマラッピこと山田ヒロヒト。
24:15
-
DAIWA GLOBAL FISHING EGING-JAPAN-
DAIWA GLOBAL FISHING - EGING - 『Feel Alive.』最高の瞬間を感じる。 Angler:Hirohito Yamada
2:07
-
【ONLINE SHOW 2023】 23EMERALDAS STOIST ST for EGING 山田ヒロヒト
「STOIST ST(ストリームチューン)」はRT(レーシングチューン)と同じフラッグシップシリーズではあるが、カリカリチューンのRTとは対極となる「しなやかさ」を重視したモデル。最新テクノロジーにより既存STOISTよりもさらに軽量に、そして潮流の変化を感じ取りやすい「SMT」や「メガトップ」といった鋭敏なティップを装着。RTとは異なる絶妙な感度を備え、エギのフォールやドリフト中の「待ち」を楽しませてくれる、まさに「流れを制す」モデル。
3:14
-
【2023】AIRITY - Promotion movie -
この軽さ、革新的。この強さ、確信的。 かつてない軽さと強さの両立を果たした、超軽量スピニングリール「AIRITY」。 その根底にあるのは、心行くまで釣りを愉しんでもらいたいという、ダイワの想い。
1:10
-
【秋丸美帆九州の旅】宮崎青島編
九州の旅では初の宮崎県、日本海気候の福岡と違って南国の暖かさ。まずは宮崎市内から日南に向かって南下します。太平洋の美しくもダイナミックな海に癒される旅となりました。
16:22
-
[エギング]エギング&キャンプ in 南紀の旅 ヤマラッピ&おかぴー
最近お疲れ気味のヤマラッピをオカピーが癒す(?)、FLEX DREAM号で行く“ゆるエギキャン”。とはいえ二人はエギング界のトップテスター、晩ご飯の料理担当は釣り勝負で決めるという。コテンパンにされてウデを振るうことになったのはどっち? そして、できた料理は美味しかったのか。普段の動画で見せる鋭い視線はどこへやら、ゆったりと時間の流れも楽しむエギング&キャンプ in 南紀の旅。
12:02
-
【THEフィッシング】山田ヒロヒトと岡隆之のアングラーズインプレッション2022年10月22日「秋イカを追って隠岐島 ランガンエギング」
エギング界のカリスマ、ヤマラッピこと山田ヒロヒトと岡隆之がThe Fishing内で使用した新製品を解説!今回は、秋のアオリイカをランガンスタイルのエギングで狙う。
2:40
-
THE FISHING「秋イカを追って隠岐島 ランガンエギング」
今回は、秋のアオリイカをランガンスタイルのエギングで狙う。アングラーはエギング界のカリスマ、ヤマラッピこと山田ヒロヒト。そして、岡隆之。舞台は島根県の沖合約50kmに位置する隠岐島。
24:15
-
【秋丸美帆九州の旅】宗像みあれ祭編
毎年10月1日から3日の3日間行われる宗像大社の秋季大祭は、宗像最大の祭りです。中でも1日に行われる海上神幸が「みあれ祭」。宗像大島を出港し、神湊港を目指して100隻以上の漁船が走る様は圧巻。女人禁制のため漁船には乗れませんでしたが、フェリーで宗像大島に渡り、秋のアオリイカとしては驚きのサイズと数を釣り、大満足の釣行となりました。
16:06
-
[エギング] インターラインの真打ちモデル登場! エメラルダス STOIST RT IL 89LML
2021年、デビュー直後から「超感覚エギングロッド」として大人気のSTOIST RT に追加アイテム〔IL 89LML〕誕生。スペックだけ見ると秋のエギング向きに見えるが、実際はバットもしっかり粘るので3.5号を主体とした春エギングにも普通にこなすオールシーズンモデル。遠投で広範囲をサーチ出来るセミロングレングスの8.9ftながら、重量は89gと驚異的な軽さを実現。「これぞレーシングチューン」と感じる超感覚を味わえる至高のインターラインモデル。詳しくは山田テスターが動画内で解説しています。
3:22
- その他をロード